- ステッカー印刷HOME
- ご利用ガイド
- ステッカーの貼り方
- エアフリー70編


![]() |
![]() |
1、ステッカーを貼る場所の汚れを落とし、脱脂をします。 その後、砂やほこりが残っていないか確認します。 |
2、ステッカーの位置決め用に、台紙を3cmほどめくり、はさみ等でカットします。 |
![]() |
![]() |
3、ステッカーを貼る位置を決めます。 | 4、位置が決まれば、先ほど台紙を切り取った部分をスキージーでしっかり貼り付けます。 |
![]() |
![]() |
5、残っている台紙を全てめくります。 | 6、固定した位置から順に、空気を外側に逃すようにして貼り込んでいきます。 |
![]() |
![]() |
7、転写シートを慎重に剥がしていきます。 | 8、気泡が残っていないか確認し、完成です。 |
※今回ご説明致しました手順が全ての場合に有効なわけではございません。
ステッカーの大きさや種類などにより臨機応変に対応していただければ幸いです。
尚、ご案内方法を実施した結果施工に失敗した場合などについては責任を負いかねますのでご了承ください。